【悲報】マルプーの子犬期の甘噛みを許すと後から大変です【早めの教育が吉】

  • 2022年6月17日
  • 2022年6月17日
  • しつけ

 

疑問を感じる女性
あなた
マルプーの子犬を飼っているのですが甘噛みしてきます。
可愛いし、そんなに痛くもないからこのまま様子見でいいですかね?
後からでも教育できますよね?

 

今回はこのような疑問に答えていきます。

 

【悲報】マルプーの子犬期の甘噛みを許すと後から大変です

マルプーと噛む口

 

結論から話すと、マルプーの子犬期の甘噛みを様子見するのはよくないです。

許したり放置することは避けましょう。

 

実は幼少期に甘噛みを許容すると、そのまま噛み癖になってしまいます。
成犬後も嫌なことがあると噛み付いたりしてしまうようになる。
しかも幼少期はしつけしやすいですが、成犬後(10ヶ月~1歳6ヶ月後)はしつけもしにくい。
なるべく早めに甘噛みの癖を直してあげるといい。

 

困っている女性
みーちゃん
実は過去の私もマルプーの子犬期の甘噛みを許してしまい、後から苦労した経験があります…

 

私自身の失敗談を含めて、詳しく話しますね。

 

甘噛みの癖がついてしまうと成犬になった後も噛む

 

「今は可愛いし、後から教育すればいいかな」ということはマルプーの赤ちゃんを飼った飼い主のほとんどが思うこと。

 

困っている女性
みーちゃん
もう全然痛くないし、なんなら噛むのさえ愛おしいから全部許したくなっちゃうんですよね…。
わかります。

 

しかしながら、幼少期の噛み癖は成犬になった後の噛み癖にも繋がります。

 

成犬になると、噛み付く力もそこそこあります。
マルプーは小型犬ですが、思いっきり噛みつかれるとそこそこ痛いです。

 

不機嫌なときや、気に入らないことがあると噛むようになってしまうので大変です。

まだあなた自身に噛み付くならマシですが、場合によっては他人にも噛み付くようになってしまう。

そうなるとトラブルの原因にもなりえます。

お出かけなどもしにくくなる。

 

性格が頑固なので中々癖も治りません

 

しかも、成犬後に甘噛みの癖を治そうとしても中々治りません。

 

マルプーの性格は意外と頑固です。
賢い上に頑固なので、矯正も難しい…。
参考:マルプーの女の子(メス)の性格15個【全部わかる】

 

真顔の女性
みーちゃん
実際、治すのが大変でした泣
まだ成犬になって間もない頃に本格的に教育し始めたので、なんとかマシになりましたが…。

 

マルプーの笑顔
ホイップ
可愛いから許されると思ってました

 

・甘噛みを許してると成犬後も噛む
・成犬になった後に噛み癖を治すのは面倒

 

↑こちらのことは把握してください。

 

早めに対応しましょう

 

では噛み癖のあるマルプーに育たないためには何をすればいいのか。

結論から話すと重要なのは「幼少期のうちから甘噛みを許さない」ことです。

(仮に成犬後の場合は「なるべく早く甘噛みしないようにトレーニングする」ことですね。)

 

幼少期はマルプーもしつけを受け入れてくれます。
しかも幼少期に受け入れたしつけは、成犬後も守ってくれる。
幼少期の教育こそ、あなたのマルプーの性格や行儀の良さにつながるのです。
成犬後の場合もやること自体は変わりません。
頑固ですが、頭も良いので上手に教育できれば噛み癖も直してくれます。

 

しかし、一方的に怒鳴りつけたり、荒い教育をするのはNG。

恐怖で教育するのはやめてください。

 

ご存知かもしれませんが、犬は善悪の判断をするのが苦手。
怒ってやめてくれることもあるかもですが、それは意味がない。
恐怖を感じて一時的に行動をやめているだけです。
また同じことを繰り返す可能性が高い。
それに余計に攻撃的になったり健康に悪影響が出てしまうことも…。
とにかく怒りで押さえつけるのはよくありません。
逆に「褒められたこと」「飼い主が喜んでくれたこと」は継続的にやってくれるようになります。
しつけの上では「褒めること」が大事だったりしますよ。

 

真顔の女性
みーちゃん
怒鳴って怒りたくなる気持ちもわかりますが、よくはないです。

 

困っているマルプーの顔
ホイップ
怒られると反省よりも「恐怖心」を抱くよ。
環境が嫌になって萎縮したり、身を守るために反抗的な気持ちになったりする。

 

あなたも適切な甘噛み防止方法、かみつき防止方法を実践しましょう。

上記のことも踏まえて、この後適切な甘噛み防止方法、かみつき防止方法を紹介していきますね。

 

マルプーの甘噛み、かみつき防止方法

噛む口と禁止マーク

 

適切な甘噛み防止方法、かみつき防止方法ですが、一気に紹介してしまうと以下の3つ。

 

・その1:噛んだら無視する
・その2:噛むと苦味を感じるようにする
・その3:噛んでも良いものを提供する

 

それぞれについて紹介します。

 

その1:噛んだら無視する

 

犬にとって動くものは本能的に噛みたくなるもの。

ちょこまかと動くあなたの手を最初は噛むでしょう。

しかしそのときに大きなリアクションを取るのはNGです。

 

騒いだり大きなリアクションを取ると「遊んでもらえている」「かまってくれる」と思い込んでしまいます。
犬にとってはかまってもらえるのは何よりも嬉しいこと。
余計に甘噛みの癖が激しくなる可能性もある。
 

ではどうするのがいいのか。

答えは「無視すること」です。

 

真顔の女性
みーちゃん
「噛む=つまらないこと」「噛む=何も起きない」と思わせるようにしましょう。
怒っても、かまってもらえると勘違いする子もいるのでノーリアクションが1番です。

 

基本無視&たまに叱り(低い声でコラと言う)ぐらいのバランスがいいかもですね。

 

その2:噛むと苦味を感じるようにする

 

噛み癖防止のためには、噛むという行為に良い思いをさせないことが非常に大事。

なので「噛むと苦味を感じるようにする」というのも有効的な手段です。

 

実は苦味スプレーなるものがペットショップなどで販売されています。
手にスプレーをふりかけておくと、マルプーは「手=噛むと苦い」と覚えて噛まなくなりますよ。

 

また、この苦味スプレーを使った噛み癖防止は家財保護のためにも使えます。

犬に噛んでほしくない壁や家具などがある場合、スプレーをそれらにもかけておくといいでしょう。

 

Amazonなどでも購入可能です。

 

 

その3:噛んでも良いものを提供する

 

実は子犬の時期に手を噛むのは「葉の生え変わり期に歯茎がムズムズするから」という理由もあります。

なので、噛むものを提供してあげるのも大事です。

 

真顔の女性
みーちゃん
単にあなたの手を噛みたいだけじゃなくて、ちゃんと理由もあるのです。
もちろん手を噛むのはやめさせるべきですが、ある程度噛めるものを提供するのもマルプーのためになります。

 

具体的にはおもちゃをあげればOK。

うちの子にはこちらのような噛むと音がなるおもちゃをあげています。

 

 

 

なお、以下ではオススメのおもちゃなども紹介しているので参考にどうぞ。

マルプーとの遊び方5選【一緒に楽しめるアイテムも教える】

関連記事

  あなた マルプーとの遊び方ってどんなことがありますか?   今回はこのような疑問に答えていきます。   マルプーとの遊び方5選【アイテムも紹介】   結論から話すと、マルプーとの遊び方は次の5つのようなことがあ[…]

マルプーとの遊び方のロゴ

 

マルプーにとって全く噛むものがない生活は大きなストレス。

おもちゃなど、噛めるものも適度に提供してあげましょう。

 

頬が赤いマルプーの笑顔
ホイップ
人間の手は噛んでも楽しくないけど、ボールとかおもちゃは噛むと楽しいって覚えたよ!

 

笑顔の女性
みーちゃん
(作戦通り)

 

以上甘噛みや噛み癖の防止方法3つでした。

 

甘やかすのは愛情ではない。本当にマルプーのことを思うなら適切に指導していこう。

 

ということで今回はマルプーの子犬期の甘噛みは早く治すべき話しや、具体的な噛み癖の防止方法を紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

 

子犬の頃の甘噛みは痛くないですし、可愛いとすら感じてしまいます。
その気持はとてもわかる。
しかし、甘やかして噛むのを許すのは愛情ではありません。
結果的にマルプーのためにはなりませんからね。

 

あなたが本当にマルプーのことを思うのなら、適切に指導しつつ噛まない子に育ててみてください。

あなたとマルプーが一緒にお出かけできる場所も増えますし、カットやトリミングなどにも連れて行きやすくなる。

何より、あなたがマルプーに不満を抱くことも少なくなりますよ♪

 

良い関係性を築くためにも、今日から甘噛みや噛み癖の防止をしていきましょう。